開館日

信州から考える 絵画表現の50年

詳細はこちら
詳細はこちら
美術館について
詳細はこちら
詳細はこちら

長野県立美術館を巡る3つのものがたりプロジェクト

詳細はこちら
詳細はこちら
施設紹介
詳細はこちら
詳細はこちら

長野県美術館 オリジナルワイン
NAM (Nagano Prefectural Art Museum)

当館ミュージアムショップで販売中
長野県美術館オリジナルワインです。
1本 5,000円(税込み)

今回本数限定での販売です。

オリジナルワインNAM完成記念
ワインを12本(1ダース)単位でご注文のお客様に送料無料で配送いたします。

詳細はこちら
詳細はこちら

Special ExhibitionClick here for Special Exhibition Information. read more

Special ExhibitionClick here for Special Exhibition Information. read more

詳細はこちら

2025/03

18

TUE

長野市
-2℃

企画展

9:0017:00

コレクション展

9:0017:00

レストラン

11:0016:30

カフェ

10:0017:00

アートライブラリー

9:0016:00

長野県立美術館では、誰でも気軽にアートと触れ合えるよう、さまざまな作品を無料ゾーンに展示しています。いつでも何度でも鑑賞出来る作品をご紹介します。※天候によって鑑賞できない作品もありますので、あらかじめご確認の上、お越しください

現在開催中の展覧会

信州から考える 絵画表現の50年

展示室1 ・ 展示室2 ・ 展示室3

開催期間2025年2月1日(土)~ 2025年4月6日(日)

第二次世界大戦が終結した1945年から、未曾有の大災害が起こり、戦後史の転換期ともいわれる1995年までの50年間。本展では長野県にゆかりある作家、池田満寿夫や草間彌生、辰野登恵子など、18作家63点を辿ることにより、激動の社会の流れに挟まれた50年間に表出した「絵画」という基本的なメディアの変遷を再考します。

詳細

NAMコレクション2024 第Ⅴ期

コレクション展示室

開催期間2025年2月27日(木)~ 2025年5月6日(火)

信州出身の作家たちや、信州の風景が描かれた作品を中心に形成された長野県立美術館のコレクションから、一年を通して、洋画、日本画、工芸等さまざまなジャンルの収蔵品を展示します。

第Ⅴ期では前衛が生まれた時代として、信州の独立美術協会と国画会の動向を特集します。くわえてオブジェとしての工芸を切り開いた杉田禾堂や林康夫の作品を紹介します。

詳細

東山魁夷館コレクション展2024 第Ⅴ期

東山魁夷館

開催期間2025年2月6日(木)~ 2025年4月29日(火)

唐招提寺御影堂障壁画第一期で日本の自然を取材する中で生まれた《夕静寂》、長野県の厳しい冬の様相を描き出す《冬の旅》などをご紹介します。
冬から暖かな春を迎える自然を描いた《春兆》などを展示します。

詳細

アートラボ2024第Ⅳ期 光島貴之 でこ・ぼこ・ながの

アートラボ

開催期間2025年1月25日(土)~ 2025年4月13日(日)

視覚以外の感覚もつかった鑑賞が可能な作品を展示する「アートラボ」。誰でも立ち寄れ、新たな発見が生まれる場となることを目指しています。触れて、見て、聴いて、アートを楽しんでみませんか。

詳細

映像作品上映

交流スペース

開催期間2023年9月14日(木)~ 2025年3月31日(月)

本館1階交流スペースでは、映像作品を上映しています。どなたでもご鑑賞いただけます。

詳細

令和6年度 諏訪市美術館 長野県立美術館 交流名品展 交差する諏訪 —風景と人々—

交流展

開催期間2025年2月1日(土)~ 2025年3月23日(日)

諏訪市美術館と長野県立美術館の共同開催となる本展では、両館のコレクションから諏訪地域を描いた作品や、諏訪地域にゆかりのある作家の作品を中心にご紹介します。

会場:諏訪市美術館

詳細

次期開催予定の展覧会

鈴木敏夫とジブリ展

展示室1 ・ 展示室2 ・ 展示室3

開催期間2025年4月25日(金)~ 2025年6月29日(日)

⾼畑勲・宮﨑駿両監督と共に、数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴⽊敏夫。本展では、鈴木が時代を駆け続けるなかで出会った映画や書籍にも注目して、ジブリ作品の秘密を紐解きます。

詳細

第54回 新構造長野県展

しなのギャラリー

開催期間2025年3月21日(金)~ 2025年3月25日(火)

詳細

第11回 山田「洋子透明水彩画&まさお造形」の夫婦展

しなのギャラリー

開催期間2025年5月30日(金)~ 2025年6月3日(火)

詳細

イベント

【ACラボ】「ライトなシェアタイム」(3月20日)

アート・コミュニケータ

開催期間 2025年3月20日(木)

「信州から考える 絵画表現の50年」展の作品を鑑賞して、感じたこと、気になることを書いたり・話したり、気軽にシェアをするプログラムです。アート・コミュニケータ(AC)が企画しました。

おやこでトーク(3月22日)

イベント

開催期間 2025年3月22日(土)

小学生以下の子どもと親(または家族)を対象として、展示室でおこなう対話による鑑賞プログラムです。

おとなもトーク(3月22日)

イベント

開催期間 2025年3月22日(土)

中学生以上のみなさんを対象として、展示室でおこなう対話による鑑賞プログラムです。
※作品の解説をするプログラムではありません。

あーとdeだいぼうけん!

貸出施設イベント

開催期間 2025年3月29日(土)


【ACラボ】「ひらけ!とびだす絵本」(4月13日)

アート・コミュニケータ

開催期間 2025年4月13日(日)

ドキドキわくわく、とびだす絵本の世界を、アート・コミュニケータと一緒に体験します。

NAMコレション2024 第Ⅴ期 ギャラリートーク(4月19日)

イベント

開催期間 2025年4月19日(土)

NAMコレクション展2024 第Ⅴ期の見どころを担当学芸員がご紹介いたします。

令和7年度スクールプログラム一斉説明会 7月25日(金)、8月4日(月)

イベント

開催期間 2025年7月25日(金) ~ 2025年8月4日(月)
詳しいスケジュールについては詳細ページをご覧ください。

長野県立美術館スクールプログラム利用予定の先生方向けの説明会です。


学び・交流

詳細

学校の先生へ

詳細

インクルーシブ・プロジェクト

詳細

アート・コミュニケータ

詳細

当館は1966年「長野県信濃美術館」として開館。50数年にわたり、長野県民らに愛されてきました。開館以来50数年を経て、全面改築。2021年4月「長野県立美術館」と名称も新たに生まれ変わりました。新たな本館の建物は、「ランドスケープ・ミュージアム」のコンセプトのもと、城山公園周辺の美しい景色と調和しつつ、その屋上からは国宝善光寺本堂を望む、みごとな眺めをお楽しみいただけます。
館内は充実した展示スペースのほか、無料で楽しめるゾーンも多く、老若男女、誰もが気軽に訪ねられる、公園のように自由な、まさに「開かれた美術館」をお楽しみください。

MENU