バリアフリー・設備紹介
障がいのあるお客様へ
- 障がい者(身体障がい者、精神障がい者、知的障がい者、療育手帳をお持ちの方等)の方は、ご本人及び付き添いの方1名が無料で観覧できます。ご来館の際に証明となる手帳を窓口にご提示ください。
- 当館には一般来館者のための駐車場はございませんが、東山魁夷館北側には信州パーキング・パーミット制度にて指定された方の専用駐車場として、車椅子使用者用駐車区画が4区画、その他の駐車区画が8区画あります。また、本館2階南側と3階東側に車椅子使用者用駐車区画がそれぞれ2区画あります。駐車できる台数には限りがありますので事前にお問い合わせください。
- 福祉バスでご来館になる団体は、事前にご相談ください。
- 補助犬(盲導犬、介助犬、聴導)を伴ってのご入館は可能です。
車椅子をご使用のお客様へ
- 外部との出入口は車椅子使用の方が通行しやすいスロープになっています。
- 車椅子の貸出を行っております。本館1階受付にお申し出ください。
- 地下1階、1階、2階に多機能トイレがあります。
視覚障がいのあるお客様へ
- 8月28日以降のコレクション展及び一部の企画展は、音声ガイドによる案内を導入する予定です。
- 美術館正面のメインアプローチには館入口までの点字ブロックが敷設されています。
聴覚障がいのあるお客様へ
- 一部のイベントでは、手話通訳や要約筆記を導入しています。
- 本館1階受付、東山魁夷館受付に筆談ボードを設置しています。
- 本館地下1階ホール、3階レセプションルームには、音声を聞き取りやすくする補聴支援(ヒアリングループ)システムを設置しています。また、携帯型ヒアリングループシステムのご用意もございます。利用をご希望の方は、あらかじめスタッフにお声がけください。
小さなお子さまをお連れのお客様へ
- 授乳室は、本館1階に2か所、東山魁夷館に1か所あります。
- ユニバーサルトイレは、本館地下1階、1階、2階にそれぞれ1か所ずつあります。
- 貸出ベビーカーを用意しております。本館1階インフォメーションにお申し出ください。
}