ロゴマーク

イベント

イベント情報

アートラボ2024第Ⅲ期ひらくツール「名穂さんとひらくツール鑑賞会」(1月12日)

イベント

開催期間
2025年1月12日(日)

アートラボ2024第Ⅲ期 ひらくツール ふれるはなすあるく 齋藤名穂×長野県立美術館 の関連イベントとして、デザイナー齋藤名穂と参加者による、ひらくツール鑑賞会を開催します。

詳細はこちら

こどもアートラボ(1月11日)

ワークショップ

開催期間
2025年1月11日(土)

絵の具や粘土、木材などの身近な素材を用いたワークショップを毎月開催します。
簡単な造形体験や遊びを通して、美術館やコレクションをもっと身近に感じることができます。

詳細はこちら

NAMコレション2024 第Ⅳ期 ギャラリートーク(12月21日)

イベント

開催期間
2024年12月21日(土)

NAMコレクション展2024 第Ⅳ期の見どころを担当学芸員がご紹介いたします。

詳細はこちら

【ACゼミ】「絵本のおはなし部屋」練習会(12月15日)

イベント

開催期間
2024年12月15日(日)

アート・コミュニケータ(AC)が、アートライブラリーで「絵本のおはなし部屋」開催にむけて、絵本の読み聞かせの練習をします。

詳細はこちら

NAMコレクション2024 特集展示 自然と人間/あいだの美術 担当学芸員によるギャラリートーク(12月14日)

イベント

開催期間
2024年12月14日(土)

担当学芸員が展覧会の見どころを解説します。

※本ギャラリートークは、「第Ⅱ部 あいだの美術」の内容を中心に解説します。

詳細はこちら

こどもアートラボ(12月14日)

ワークショップ

開催期間
2024年12月14日(土)

絵の具や粘土、木材などの身近な素材を用いたワークショップを毎月開催します。
簡単な造形体験や遊びを通して、美術館やコレクションをもっと身近に感じることができます。

詳細はこちら

NAMコレクション2024 特集展示 自然と人間/あいだの美術 担当学芸員によるギャラリートーク(12月7日)

イベント

開催期間
2024年12月7日(土)

担当学芸員が展覧会の見どころを解説します。

※本ギャラリートークは、「第Ⅰ部 自然と人間」の内容を中心に解説します。

詳細はこちら

【申込締切ました】「みる」を考える 見えない人と見える人が一緒にみるために(12月1日)

イベント

開催期間
2024年12月1日(日)

障がいのある方とない方が一緒にアートを楽しむための、インクルーシブ関連イベントを開催します。

詳細はこちら

東山魁夷館コレクション展2024 第Ⅳ期 東山作品の新たな楽しみ―東山魁夷 愛蔵レコードを聴きながら―(11月30日、12月1日)

イベント

開催期間
2024年11月30日(土) ~ 2024年12月1日(日)
詳しいスケジュールについては詳細ページをご覧ください。

東山魁夷館コレクション展2024 第Ⅳ期の関連イベントとして「東山作品の新たな楽しみ―東山魁夷 愛蔵レコードを聴きながら―」を開催いたします。
東山が愛したクラシック音楽が流れる、いつもとは少し違う雰囲気の展示室で、作品鑑賞をお楽しみください。

詳細はこちら

【ACラボ】「この時・この場所から言葉を送ろう」(11月30日、12月1日)

ワークショップ

開催期間
2024年11月30日(土) ~ 2024年12月1日(日)
詳しいスケジュールについては詳細ページをご覧ください。

同日に開催されるイベント「東山作品の新たな楽しみ―東山魁夷 愛蔵レコードを聴きながら―に関連し、レコードを聴きながら作品を鑑賞した感想をハガキに書いて送る、アート・コミュニケータ(AC)が企画するプログラムです。

詳細はこちら

MENU