ロゴマーク

展覧会

展覧会情報

NAMコレクション2025 第Ⅲ期

コレクション展示室

開催期間2025年10月11日(土)~ 2025年12月9日(火)

信州出身の作家たちや、信州の風景が描かれた作品を中心に形成された長野県立美術館のコレクションから、一年を通して、洋画、日本画、工芸等さまざまなジャンルの収蔵品を展示します。

2025年度の第Ⅲ期では、企画展「東山魁夷館開館35周年記念展東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている」にちなみ、海や湖など水辺の風景、水辺で過ごす人々、海や波そのものを表現した作品をご紹介します。

また、小特集では、長野らしい山あいの風景にとけこむ民家に焦点をあてます。現代ではあまり見られなくなった茅葺民家のある風景を中心に、そびえたつ山々や清々しい青空を映す水田、愛らしく咲き乱れる杏花など、自然とともに営まれてきた人々の暮らしを見つめます。




▶概要 ・ 見どころ

■企画展「東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海-」にちなみ 海や湖など水辺の風景、水辺で過ごす人々などの作品を紹介

■小特集 山あいの民家、人々の暮らし


▶主な展示作品

・西郷弧月《主の救い》1901年、絹本着色、92.8×48.5㎝
・山本鼎《海》1940年、油彩・カンヴァス、80.3×100.0㎝
・向井潤吉《叢の中の家(戸隠中社にて)》1961年、油彩・カンヴァス、91.0×116.7㎝




*会期中に関連イベントを開催いたします。詳細は 本ページ下部 または イベントページ  をご覧ください。順次公開いたします。
 イベントにご参加の場合、サポートが必要な方は こちら より2週間前までにご連絡ください。

*プレスリリースは  こちら


開催情報

会期

2025年10月11日(土)~ 2025年12月9日(火)

休館日

水曜日

開館時間

9:00~17:00 ※夜間特別開館 10月11日(土)は20:00まで開館 (展示室入場は閉館の30分前まで)

観覧料

コレクション展(本館・東山魁夷館共通)
一般700(600)円、大学生及び75歳以上500(400)円、高校生以下又は18歳未満無料

※(  )内は20名以上の団体料金
※割引の併用不可
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料 
※大学生及び75歳以上の方は身分が確認できるものをご提示ください。
※長野県内の大学等に通う学生は無料(詳細はこちら


会場

コレクション展示室

主催

長野県、長野県立美術館

ダウンロード

関連イベント

イベント

NAMコレクション2025 第Ⅲ期 ギャラリートーク(10月18日) 詳しくはこちら
MENU