ロゴマーク

展覧会

展覧会情報

信州から考える 絵画表現の50年

展示室1 ・ 展示室2 ・ 展示室3

開催期間2025年2月1日(土)~ 2025年4月6日(日)

第二次世界大戦が終わりを迎えた1945 年、戦後の荒廃と混乱の中、国土の復興と産業の再編が進められた時代から、甚大な被害をもたらした阪神・淡路大震災が起こり、新たな災害の時代の幕開けを印象付けた1995 年までの50 年間。本展では、そのような時代に制作された、長野県ゆかりの作家18 名の絵画作品63 点を紹介します。

本展は2 章で構成され、第1 章で取り上げる1945 年から70 年代前半は、終戦後まもなく民主的な改革が進められ、復興を目指した高度経済成長の時代。この時代には、戦前から続く既存の美術団体に属さずに、無審査の公募展やギャラリーを発表の場とし、また、世界のアートシーンの中心地となったアメリカへ渡った作家たちの活躍が見られます。その後、絵画作品の制作が停滞した70 年代を経て、第2 章として焦点をあてる70 年代後半から1995 年では、バブル経済による好景気や文化産業の勃興などによって、絵画は復権を果たしました。この時代、特に、絵画の純粋化を意図するフォーマリズムに影響を受けた作家たちの活躍が見られ、その活動は、大都市から地方へと広がっていきました。

大戦という惨事の終わりと、災害の時代の始まりに挟まれた50 年間に、絵画という基本的なメディアが社会と共に歩む姿、時代に影響されながらも描くことをやめない作家の姿が見えてきます。信州から描く、戦後絵画史の一様相をご覧ください。


[出品作家(五十音順)]
池田満寿夫/オノサト・トシノブ/草間彌生/楠本正明/小松良和/小松崎広子/小山利枝子/髙見澤文雄/辰野登恵子/根岸芳郎/藤松 博/堀内袈裟雄/堀内康司/松澤 宥/丸田恭子/宮坂了作/母袋俊也/依田寿久



*会期中に関連イベントを開催いたします。詳細は 本ページ下部 または イベントページ  をご覧ください。
 イベントにご参加の場合、サポートが必要な方は こちら より2週間前までにご連絡ください。

*プレスリリースは  こちら



開催情報

会期

2025年2月1日(土)~ 2025年4月6日(日)

休館日

水曜日

開館時間

9:00~17:00(展示室入場は16:30まで)

観覧料

一般 1,000(900)円
大学生・75歳以上 800(700)円
高校生以下又は18歳未満 無料


※本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金|一般1,500円、大学生・75歳以上1,100円
※( )内は20名以上の団体料金
※割引の併用不可
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料

会場

展示室1 ・ 展示室2 ・ 展示室3

主催

長野県、長野県立美術館

共催

長野県教育委員会

後援

長野市、長野市教育委員会、長野商工会議所、善光寺、長野県芸術文化協会、長野県美術教育研究会、(公財)八十二文化財団、(公財)ながの観光コンベンションビューロー、JR東日本 長野支社、信濃毎日新聞社、NHK長野放送局、SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、FM長野、INC長野ケーブルテレビ

助成

公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団

ダウンロード

関連イベント

イベント

信州から考える 絵画表現の50年 アーティスト・トーク①(2月9日) 詳しくはこちら

イベント

信州から考える 絵画表現の50年 アーティスト・トーク②(2月16日) 詳しくはこちら

イベント

「みる」を考える つたえる・つながる・筆談鑑賞(2月22日) 詳しくはこちら

イベント

信州から考える 絵画表現の50年 学芸員によるギャラリートーク(2月23日) 詳しくはこちら

イベント

信州から考える 絵画表現の50年 アーティスト・トーク③(3月1日) 詳しくはこちら

イベント

信州から考える 絵画表現の50年 アーティスト・トーク④(3月9日) 詳しくはこちら
MENU