障がいのある方のための特別鑑賞日(10月22日)
イベント
開催期間
2025年10月22日(水)
-top.jpg)
障がいのある方がより安心して美術館に訪れることができるよう、休館日に開館し、展覧会を鑑賞していただく特別鑑賞日を開催します。
美術館スタッフや、アート・コミュニケータが受付や移動のお手伝いをします。
事前申込制です。参加をご希望の方は下記申込方法をご確認ください。
※本イベントは、障がいのある方とその介助者が対象です。
※当日は「休館日」となります。一般来館者の方は入館はできませんので、ご注意ください。
開催情報
日 付:2025年10月22日(水)
時 間:午後1時 ~ 午後5時(最終入館は午後4時30分まで)
会 場:長野県立美術館 本館・東山魁夷館
本館 展示室1,2,3「東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている」
本館 2階コレクション展示室「NAMコレクション2025 第Ⅲ期」
本館 2階アートラボ「アートラボ2025第Ⅲ期 西村陽平展」
本館 無料スペース(アートライブラリー、ショップ、カフェなど)
東山魁夷館 展示室「東山魁夷館コレクション2025 第Ⅲ期」
※本館2階「ミュゼ レストラン 善」は終日休業となります。
※本館地下1階、1階および2階のしなのスクエアエリアは終日閉鎖となります。
イベント:「障がいのある方のための特別鑑賞日」当日限定で、下記イベントを実施予定です。
〇「ギャラリートーク(手話通訳付)」
企画展担当学芸員によるギャラリートークを手話通訳付きにて実施します。
時間:午後1時30分~、午後3時~(各回20分程度)
会場:展示室1
〇「かんたん体験コーナー(予定)」(本館1階エントランス)
簡単な造形体験を予定しております。
〇「ひらくツール」体験コーナー(本館2階)
《たてものキューブ》や《ふれるアートカード》等、ふれて楽しむ鑑賞ツール「ひらくツール」を体験できるコーナーを設置予定です。
対 象:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその介助者(1名まで)
※障がいのある方1名につき、介助者が2名以上となる場合は、申し込みの際にその旨お知らせください。
定 員:100名程度
※大人数でのグループ・団体でのご参加も可能です。申込時にご相談ください。
※駐車可能台数に限りがありますので、ご来場方法・来場予定時刻について申込みの際に必ずお知らせください。
駐車可能台数が上限に達した場合、申込受付を期日前に終了をさせていただく場合があります。
入 館 料:無料、介助者(1名まで)を含む
※当日は館内イベント受付に手帳をご提示ください。
※通常開館日も手帳のご提示で、展覧会を無料でご覧いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
※美術館のバリアフリー情報についてはこちらをご覧ください。当日は東山魁夷館北側駐車場(要駐車証提示)のみご利用いただけます。
申 込:要、申込フォーム(こちら)より申込先着順
申込期間:8月18日(月)午前9時 ~ 10月5日(日)午後5時まで
注意事項:〇申込フォーム・FAXでの申込をいただいた方には、美術館から申込受付完了の連絡をさせていただきます。
(ご連絡にはお時間がかかる場合があります。5日以上経っても連絡が無い場合は、お手数ですがお問合せください。)
〇申込みいただいた方には、10月上旬以降、順次、当日のご案内資料を代表者様宛に郵送いたします。
〇諸般の事情により、イベント内容が変更または中止となる場合があります。