ロゴマーク

イベント

イベント情報

東山魁夷館コレクション2025 第Ⅲ期 東山作品の新たな楽しみ ―東山魁夷 愛蔵レコードを聴きながら―(11月2日、3日)

イベント

開催期間
2025年11月2日(日) ~ 2025年11月3日(月)
詳しいスケジュールについては詳細ページをご覧ください。

東山魁夷館コレクション2025 第Ⅲ期の関連イベントとして「東山作品の新たな楽しみ ―東山魁夷 愛蔵レコードを聴きながら―」を開催いたします。
東山が愛したクラシック音楽が流れる、いつもとは少し違う雰囲気の展示室で、作品鑑賞をお楽しみください。

詳細はこちら

【ACラボ】「誰かに届けるこの瞬間の想い」(11月2日、3日)

ワークショップ

開催期間
2025年11月2日(日) ~ 2025年11月3日(月)
詳しいスケジュールについては詳細ページをご覧ください。

同日に開催されるイベント「東山作品の新たな楽しみ―東山魁夷 愛蔵レコードを聴きながら―」に関連し、レコードを聴きながら作品を鑑賞した感想をハガキに書いて送る、アート・コミュニケータ(AC)が企画するプログラムです。

詳細はこちら

【受付を終了しました】東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている ― 記念講演会「東山魁夷を読み解く」(11月1日)

イベント

開催期間
2025年11月1日(土)

戦後を代表する日本画家・東山魁夷の作品と魅力について、近代日本画がご専門で泉屋博古館東京 館長の野地耕一郎氏を講師にお迎えし、お話いただきます。

※本イベントへの参加には事前申込が必要になります。
→定員に達したため受付を終了しました。(10/2更新)

詳細はこちら

【受付終了しました】【ACラボ】「東山魁夷作品をスケッチ 〜本物の前で描くあなたの線〜」(10月26日)

ワークショップ

開催期間
2025年10月26日(日)

アート・コミュニケータ(AC)が企画する、東山魁夷の作品をスケッチをするプログラムです。

詳細はこちら

【ACラボ】「作品と語らう 東山魁夷《朝明けの潮》を前に」(10月25日)

ワークショップ

開催期間
2025年10月25日(土)

アート・コミュニケータ(AC)が企画する、東山魁夷の作品を対話しながら鑑賞するプログラムです。

詳細はこちら

東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている ― 学芸員によるギャラリートーク(10月25日)

イベント

開催期間
2025年10月25日(土)

展覧会の見どころを担当学芸員が解説します。

詳細はこちら

びじゅつかん探検隊特別編〔親子向け〕(10月25日)

イベント

開催期間
2025年10月25日(土)

小学生以下の子どもと保護者を対象として、展示室内や美術館内で行う、対話による鑑賞プログラムです。みんなで探検しながら、美術館のふしぎを探しにいきましょう。

詳細はこちら

トークフリーデー(10月25日)

イベント

開催期間
2025年10月25日(土)

声の大きさを気にせず、作品を見て感じたことを話しながら作品鑑賞を楽しめる1日です。

詳細はこちら

【申込締切ました】障がいのある方のための特別鑑賞日(10月22日)

イベント

開催期間
2025年10月22日(水)

障がいのある方がより安心して美術館に訪れることができるよう、休館日に開館し、展覧会を鑑賞していただく特別鑑賞日を開催します。

詳細はこちら

【受付を終了しました】東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている ― ゲストスライドトーク「東山魁夷と皇室の仕事」(10月18日)

イベント

開催期間
2025年10月18日(土)

長い画業の中でたびたび皇室に関連する作品を手掛けた東山魁夷。こうした皇室関連の仕事について、皇居三の丸尚蔵館 研究員の田中純一朗氏を講師にお迎えし、お話いただきます。

※本イベントへの参加には事前申込が必要になります。
→定員に達したため受付を終了しました。(9/25更新)

詳細はこちら

MENU