ロゴマーク

お知らせ

【スタッフのつぶやき】2023年度をおさらいします② ACラボとACゼミ!

アート・コミュニケータ

2025年7月13日(日)

●2023年12月10日(日)「ACラボ かんなくずでクリスマスオーナメントをつくってみよう」

大工さんからもらえる「かんなくず」で何かしたい!というACの思いから、12月ということでクリスマスオーナメントをつくるワークショップが開催されました!

ACも赤い帽子やトナカイ姿でお出迎え。色々な形のかんなくずとビーズやシールとを組み合わせて、世界にひとつのオーナメントをつくりました。



●2023年12月23日(土)「ACラボ なんてたってタイトル! 作家気分で命名しよう」

作品の印象から、タイトルを自由に考えてみたら楽しいのでは?というACのアイデアから生まれたイベント。

参加者と一緒にまずは作品をじっくり鑑賞し、気になった作品のタイトルを考えます。一度みんなで集まって、タイトルをお披露目した後に、作品をもう一度見に行きました。

「なるほど~」と思うタイトルもあれば、「え?なぜそのタイトルに??」と思うものもあり、しかしながら、名付けた人の話を聞くと納得する場面も多数あり、作品を見る視点が人によって全然違うことの楽しさを体験するイベントとなりました。


●2024年1月20日(土)「ACゼミ 読み聞かせの基礎を学ぶ」

ACの勉強会として開催している「ACゼミ」。アート・ライブラリーでいつか読み聞かせのイベントをやりたい!というACの声掛けのもと、長野県図書館協会で読み聞かせ講座の講師をされてきた堀内京子さんを講師にお迎えして、絵本の選び方やお話しの仕方など、読み聞かせについての基礎知識を学びました。


●2024年2月25日(日)「ACゼミ 地元で活躍しているアーティストとの交流 vol.2」 

ACの勉強会として開催している「ACゼミ」。この会では、当館でも作品を収蔵している長野市在住の作家、小山利枝子さんをゲストに迎え、制作について、花というモチーフについてなど、大変貴重なお話をお聞しました!

MENU