重要なお知らせ
2022年6月7日(火)
長野県立美術館は、新型コロナウイルス感染防止策を講じた上で、開館しております。
お客様におかれましては、下記の感染防止の取組に御理解・御協力をいただきますようお願い申し上げます。
〇館内ではマスクの着用をお願いします。
〇入館時の手指の消毒やこまめな手洗いの徹底をお願いします。入口付近に手指消毒用の消毒液を設置してありますので御利用ください。
〇以下に該当するお客様は、入館をお断りします。
・37.5°以上の発熱がある方
※入館前にサーマルカメラで検温させていただきます。
・咳や咽頭痛などの風邪の症状がある方
※激しく咳き込まれる等の症状がある方には、スタッフがお声がけし、退館をお願いする場合がございます。
・体調が優れない方
・家族や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者がいる方もしくは感染の可能性のある方
〇混雑状況に応じて、入場を制限する場合があります。あらかじめご了承ください。
〇入館する際や作品を鑑賞される際は、他のお客様と十分な間隔をとっていただきますようお願いします。また、展示室内での会話はお控えください。
○当館では、お客様に来館日時をご自身で把握・記録していただくことを推奨しています。加えて、厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」や行動履歴管理アプリ(「どこキャッチ」等)のインストールを推奨しています。
※新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の詳細
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
※インストール方法
App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458
【ふれる美術作品を鑑賞される方へ】
○入場前後に手指消毒の徹底をお願いします。会場入口に手指消毒用の消毒液を設置してありますので御利用ください。希望される方には、ビニール手袋を御用意していますので御利用ください。
○館内の混雑状況により、入場制限を行う場合があります。(1組20分1組最大6名まで)
※お客様及び運営スタッフの感染防止を考慮し、運営スタッフは毎日検温を実施し、健康管理に努め、マスクやフェイスシールドを着用しております。また、受付への飛沫防止シールドの設置、お客様エリアの消毒強化等の感染防止策を講じています。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒御理解・御協力をお願い申し上げます。